マナーは愛

「LOVE」という英語が日本にはいってきたとき、私達、日本人は「愛」とは訳しませんでした。
「ご大切」と訳したそうです。
「愛」とは相手を心から大切に思う心。自分を大切に思うように、相手を大切に思うことです。

マナーは愛という言葉を言ったのは、新渡戸 稲造です。

5000円札のモデルにもなった新渡戸 稲造

「武士道」という彼の著書の中でこう語っています。
”体裁を気にして行うのならば、礼儀とは浅ましい行為である。
真の礼儀とは相手に対する思いやりの心が外にあらわれたもの。
礼儀の最高の姿は愛と変わりありません。”

礼儀・マナーとは「こうしたら相手からよく思われるよな」などの体裁を気にして行うのではなく、相手の立場に立って、相手が喜ぶことをするものであると。
思いやりの気持ちは「自分がされて嬉しいことをする、自分がされて嫌な事はしない。それを相手の立場に立って考えようとする」相手を慮った気持ちです。
思いやりの気持ちを持つことで、周りとよいコミュニケーションをしながらいきいきとした人生がおくれる、まさにマナーは人の為ならず自分のために大事なように思います。

私達は形だけのマナーではなく、相手を大切に思う、思いやりの心を大切にしたマナーを伝えていきたいと思っております。
季節や時期に合わせて、思いやりのマナーを発信していきます。