協会の歩み

当協会も2018年11月に15周年を迎えました。
これも会員の皆様を初め、多くの方、多くの団体様のご支援のお陰と思っております。
心より感謝を申し上げます。
これからも充実した活動を目指して一層努力してまいりたいと思います。
今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

15周年を踏まえ、これまでの活動の歩みを簡単にまとめてみました。

2003年 10月20日、特定非営利活動法人マナー教育サポート協会の設立を東京都より認証された
認証書(15生都協市特第1585号)
初代理事長に岩下宣子が就任

11月5日に法人成立
事務所を東京都港区新橋2丁目10番5号に設置し、活動を開始

2004年 9月1日 ホームページを開設
講師養成講座第初級コース(第1期生)が10月からスタート
2006年5月に第1回認定証授与式を実施
(認定証授与者は2018年3月末現在98名)

11月28日 会報誌創刊号発行(まなベル まなぼう)

2005年 事務所を東京都港区新橋2丁目1番1号へ移転
2006年 10月1日 花天の会(協会認定講師の会)発足
2007年 事務所を東京都江戸川区中葛西1丁目31番3号へ移転
当協会の会員を正会員と賛助会員とする(特別会員を廃止)
花天の会「第1回青葉の集い」を開催(その後毎年6月頃に開催)

事務所を東京都千代田区九段北1丁目9番5号へ移転

2008年 中学校における「職場体験学習事前マナー研修」スタート

10月30日発行
「これだけは子どもに教えたい!大切なマナーのすべて」メイツ出版

2009年 授業参観に関するアンケート調査報告書まとまる

「食事のマナーかるた」完成

キッズフェスタ(東京国際フォーラムにて開催)に参加
(2014年までNTTコムウェア株式会社様のもとで参加)

2010年 目的、事業の種類を一部修正、賛助会員に個人を追加

事業の種類
(1) マナーに関する講習・講演会事業
(2) マナー講師養成事業
(3) マナーに関する調査・研究事業
(4) マナーに関して優れた団体及び個人への顕彰事業
(5) 学校教育(道徳教育)に関する研究と提言事業
(6) その他目的を達成するために必要な事業

10月30日発行 「生活マナーとお手伝い」長崎出版

2011年 この年度(第9期)から事業年度が4月1日~翌年3月31日となる
第1期から第7期は10月1日~翌年9月30日
第8期は10月1日~翌年3月31日
2012年 キッズフェスタから「丸の内キッズジャンボリー」に名称が変更される
2013年 10周年を機に会報誌のタイトルを「マナーは愛」に変更

家庭における年中行事に関するアンケート調査報告書まとまる

2015年 丸の内キッズジャンボリーに当協会単独で参加
2016年 事務所を東京都中央区日本橋横山町4番13号へ移転
2019年 6月8日、第2代理事長に岸田輝美が就任

青葉の集い(2007年~2019年)
第1回青葉の集い 岩下理事長の講演・ソムリエによるワインセミナー
第2回青葉の集い 岩下理事長の講演・東京大神宮
第3回青葉の集い 岩下理事長の講演・寿白にて「お茶の頂き方・点て方」
第4回青葉の集い 柿傳にて【茶懐石のマナー】
第5回青葉の集い バーでの振舞い方とカクテルについて
第6回青葉の集い 河野多紀先生の講演 発声法
第7回青葉の集い 香道の雅な世界にふれてみましょう(衣文道高倉流たかくら会東京道場)
第8回青葉の集い 伝統文化に学ぶ(歌舞伎鑑賞)
第9回青葉の集い 心の平穏を求めて(鎌倉、円覚寺)
第10回青葉の集い 田中本家博物館
第11回青葉の集い 着物スタイリスト小田桐はるみ様の講演
第12回青葉の集い 奈良国宝の旅
第13回青葉の集い 村上開新堂

丸の内キッズジャンボリー(当初の名称:キッズフェスタ)
2009年 NTTコムウェア株式会社様のもとで参加(2014年まで)
2015年 当協会単独で参加(以後単独で参加)
クイズ・かるた・ビーズひろいゲームにチャレンジ!
2016年 クイズ・かるた・ビーズひろいゲームにチャレンジ!
2017年 お箸マスターになろう!できるってかっこいい
2018年 お箸大使になって、日本の文化を伝えよう!